プロフィール
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
豊川市東光町の街の電気屋さん『トミヤスデンキ』です。
親子2代、地元豊川でお得意様に支えられて40年!

平成26年に全国に約1000店近くある「アトム電器チェーン」に加盟しパナソニック・シャープ・日立などの国内主要家電メーカーをはじめ住宅設備機器(オール電化・ガス機器・水道設備)やリフォームもお値打ちに取扱いさせていただいてます。

お買い上げいただいた後、ちょっとしたお困り事からこそが小回りの利く私たちの仕事としてやっていますのでもし、お困りの際はチラシを見たよとかブログを見たよとお声をかけてください。

*******************
住所:〒442-0022
愛知県豊川市東光町3‐13
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533‐84‐8138
mail:tomiyasudenki@nifty.com
営業時間:
午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜



※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

2016年11月02日

DVD出てこないでビー玉とどんぐりが出てきた。

昨日の休日、11月の1日だったので
我が家の大好きな「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」
さんの毎月1日「釜揚げの日」に行って
釜揚げうどんを食べてきました。

釜揚げうどんがなんと半額なんですよ。半額。
普段でもお値打ちに美味しくいただける
上に半額とはありがたいです。

混み合うかもしれないと思いお昼を少しずらして
行きましたがお客さんがわんさか。
見渡すとほとんどの方が釜揚げうどんでした。
そりゃ、そうですよね。

また、今度は別のメニューをいただきにまいります。
ごちそうさまでした。


そして、本日のお仕事ですが
お得意様から、「DVDが出なくなってしまった。」と
ご連絡があり訪問してきました。

お話を伺うと保育園に通っているお孫さんが
DVDを見たくて入れたようです。
我が家の3歳になる息子くんもそうですが
大人がやっているのをよく見ていて何でも
自分でやってみたくなりますね。

一度、電源を抜いてみて
操作しましたが、残念ながらDVDは
出てきませんでした。

しかも、
レンタル店から借りてきたDVDとのことなので
返却前までに取り出さないといけません。
ですので、分解して取り出すため
一旦、お預かりしてお店で取り出すことに
させていただきました。

早速、お店に戻りDVDデッキを開けてー
さて、DVDドライブを取外してー


と分解していると

「カラカラカラ」となんか落ちたぞっ。
えっ!何か割れてしまったのか!?っと探してみると



ビー玉ととんぐりが。

ちびっ子のいるご家庭ではあるあるの
ビデオデッキやDVDデッキの中に
おもちゃやカードが入ってる。

今回のDVDが出ない事には
関係はありませんでいたが
やっぱり入っていては故障の原因と
なってしまいますのでご注意下さい。

なんて私も言ってますが、少し目を離した隙に
ちびっ子はいろんな事しますからね。
痛いほど今は特によーくわかります。^^;

なんとかDVDを取り出せたので
お客様へお返しすることができます。
返却に間に合ってよかった。

ちなみに、DVD・ブルーレイレコーダーなどは
基本的には持込修理となります。
買ったお店に持っていくか、メーカサービスに送るか。
出張修理もしてくれますが、修理してもしなくても
出張費はかかります。修理見積りがいる場合は
見積り費用も。

今回のお客様は、当店でお買い上げいただいた
商品ですので出張費はいただきません。
(※修理等の作業費はかかります。)


********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:46Comments(0)こまったお仕事

2016年10月31日

受信できませんと出たら頼れる方いますか?

いやー、冷え込んでまいりましたね。
寒くなってくるとアツアツの食べ物が
食べたくなってきます。

おでん・お鍋・鍋焼きうどん・・・。
明日は、火曜日でお休みなので
夜は、家族そろってお鍋がいいなぁ~。

皆さんは、どんなお鍋がお好きですか?
私は、火を噴きそうな辛さのキムチ鍋が
好きなのですが、おちびちゃんがいるので
キムチ鍋は我慢です・・・。

そして、タイトルのお話ですが。
昨日、今日とテレビが受信できないという
表示が出てお困りのお客様宅へ
お邪魔させていただきました。

一件目は、お客様のご親戚のお家で
テレビを移動させてテレビの配線はあるけど
繋げてみても



このような表示が出て映らない・・・。
いろいろとやってみたが分からないので
見てほしいとの事でお邪魔しました。

確認してみると今回は、ブースターの不良でしたので
交換させていただき映るようになりました。

二件目は、当店にてテレビの購入・アンテナ工事を
させていただいていませんが
先日、LED照明器具を当店にて
ご購入いただきましたお客様。
BSが映らなくなり、やっぱり



このような表示が・・・。

確認してみると、BSアンテナ接続部が不良に
なっていて補修し映るようになりました。

前のブログの記事でお話しましたが
テレビにはアンテナ設備が必要です。

すべてご自身で解決できる方は
心配ありませんが、ほとんどが
屋根についているアンテナ。
そして、お家の中で張り巡らされてる
配線やブースターや分配器などの設備。

そういった、普段目につかないところで
トラブルが出た場合、連絡できるところが
ございますでしょうか?

もし、ないようでしたら
ちゃんと映っているうちに
お困りになった時、頼れる人やお店を
見つけておくことをおすすめします。

一件目のお客様は
「テレビがないと寂しくて。」と
二件目のお客様は
「BSが見たい時に限って見れなくなった」と
いったようなお話をされていました。

お気持ちすごくわかります。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:32Comments(0)こまったお仕事

2016年10月14日

温水洗浄便座が6年の眠りから覚めた!

昨日は、仕事終わりに「豊川コロナの湯」へ
お風呂に入りに行って来ました。
私はサウナが好きなので何度も入ります。
汗を流して水風呂に入り外でぼーっとするのが
とっても気持ちいいのです。

特に最近は寒くなってきたので
ホカホカの体で外でくつろぐのがさらに
気持ちよくなります。

っとまぁ、とにかくお風呂屋さんに
行くとストレス発散できるという
サウナ好きなトミヤスです。
どうもこんばんは。どうもです。


で、本日のお仕事ですが
昨日、最近お仕事をいただけるようになった
お客様からお電話が入り

「5年ぐらい前に買ったシャワートイレを取付だけって
やってもらえるでしょうか?」

っと聞かれました。

どうやら5年ほど前にインターネットでご主人さんが
購入されたのだけど、工事ができないのか面倒なのか
取り付けできないようで、最近当店を知ったので
今回このようなお仕事の依頼をいただきました。

もちろんお受けさせていただくのですが、
ただ当店で販売させていただいてない商品ですので
購入いただいた時の取付工料よりも高くなります。
料理屋さんの持ち込みみたいなものですので。

そのことをお伝えお見積りをし了承いただいたので
本日、取付の工事をしました。

訪問すると、箱には荷札が貼ってあり2010年に
届いていた商品でしたので6年前です。
動くと思うのですが、当然保証も切れています。
取りつけてみないと正常に動くかどうかもわからないので
もしも、動かなくても工事料金は発生します。


↑2009年10月発売のパナソニック DL-WB50
 インターネットで購入されてしかも6年前なので少しドキドキ

取付はなんとか無事に完了し
試運転も問題なさそうなのでよかったです。

商品だけを買うとなるとインターネットが一番お安いですが
いろんな面で自分ですべてをしなくてはなりません。
そのことを十分お考えの上で購入した方がいいと思います。

あと、お困りになられてるので、私もお受けしますが
正直に言うと、あまり気持ちがいいものではありません。


私も「トミヤスデンキ」で買うとお得だなぁっと思っていただける
お仕事やアピールが不足しているので頑張らないといけませんね。

********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 20:04Comments(0)こまったお仕事

2016年10月13日

映らなかったスカパーが映ってよかった。

昨日は、スカパーアンテナの移設工事をしてきました。

何故、スカパーのアンテナの移動なのかというと
お客様のお隣さんが三階建てのお家を建築中で
そのおかげでアンテナがかげになり
映らなくなってしまいました。

ですので、お客様から建築会社へご連絡され
その建築会社の担当の方から当店に連絡があり
アンテナの工事の依頼をいただきました。

お客様は、スカパーで韓流ドラマをご覧になるのが
大好きで毎日のように録画されていらっしゃいます。
きっと、1日でも見られないとお困りになられるだろうと
思いできるだけ早く見ていただけるよう工事しました。

そこでスカパーのアンテナなんですが
スカパーのアンテナをお客様が自分で取付て
自分で調整される方もいらっしゃると思います。

その調整の際は、アンテナを取付、チューナーを
テレビに接続しその画面を見ながら
動かして映ったらそこで止めて固定するのでは
ないかと思うのですが、当店では(ほとんどの電器屋さん)
では、「アンテナ・レベルチェッカー」という機器で
しっかりと受信レベルが一番高い所を調べ
そこで固定をしています。

なので、少しの雨や風の強い日になると
映らなかったりすると普段の受信レベルが低い
所で固定されているのかもしれません。

スカパーもそうですがBSアンテナも
宇宙に浮かぶ衛星を受信しますので
少しのブレで受信レベルが変わります。

費用が掛かりはしますが安心して
衛星放送をお楽しみになられるのであれば
信頼できる業者さんに依頼された方がいいと思います。


↑当店ではこちらのレベルチェッカーでアンテナ調整し
その場の最高レベルを探し出します。

本日、お客様に確認でお聞きしたところ
ばっちりきれいに映っています。と笑顔で
おっしゃっていただきよかったです。

スカパー楽しんでくださいねー♪

********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 20:06Comments(0)こまったお仕事

2016年10月08日

街の電器屋さんのお仕事

10月10日(月)は体育の日という事で
3連休という方が多いのではないのでしょうか?
当店は、土日祝日(第三日曜除く)は営業ですので
すべてお仕事させていただいております。

本日のお仕事ですが
午前中に廊下の電球が切れているのと
アンテナの接続部分がボロボロになって心配なので
直してほしいとの事でお邪魔させていただきました。

午後からは、洗濯機のふろ水ホースのご注文を
いただいていて本日入荷したので納品し
そして、日頃お世話になっているお得意様へ
特選品カタログ10月号」&「虹通信」を
お届けしました。


今日は、商品の納品や工事などがなかったので
ブログは何書こうかな???っと悩んだのですが

よくよく考えてみるとこうしたお仕事が
あるから当店をご利用いただいているのですよね。


電気の球が切れて交換してほしい。
 ・どうやって器具のカバーをはずしたらいいかわからない。
 ・球がどれを買っていいのかわからない。
 ・LEDに変えたいけど合うLED電球はどれかわからない。
 ・面倒だから誰かやって。などなど・・・。

アンテナの接続が大丈夫か心配なので見てほしい。
 ・見えているけど突然見えなくなると困る。
 ・見た目が悪いからきれいにしてほしい。などなど・・・。

ふろ水ポンプがほしい。
 ・ふろ水ポンプだけがほしい。
 ・どこに頼んでいいかわからない。
 ・品番とかわからないし、どう頼んでいいかわからない。

っと色々な理由があると思うのですが
とりあえず「トミヤスデンキ」を普段利用しているから
連絡さえすれば解決するだろうってなことで
ご贔屓いただいていると思います。


↑電球もいろんな種類がありますね。

当然、お世話になっているお客様が
お困りになっていることを解消し
あぁ。トミヤスデンキと付き合っていて
よかったなぁと思っていただきたいので
できるだけ早く対応するよう心掛けております。

今回は、このようなお仕事をさせていただきましたが
まだまだ、色々な小さなお困りになられる事が
たくさんありますし、小さな事ほどドコに頼んだら
いいのか?っという事が多いと思います。

とりあえず、「トミヤスデンキ」で聞いてみるか。
っとお客様が便利に利用できる間柄になれるよう
日々心がけてお仕事させていただいています。

このようなお仕事をしてくれるお店だったらいいなと
思われた方はぜひ当店をご利用下さい。
(当店がお近くでない方は、アトム電器チェーンのお店で)


※当店は、日頃お世話になっているお客様最優先で
お仕事させていただいています。

はじめての方も小さなお困り事から喜んで対応させて
いただいておりますが、その際は出張費等がかかります。
お電話などでお問い合わせください。


********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 20:10Comments(0)こまったお仕事

2016年10月03日

洗濯機から黒いカスが出てきた・・・。

明日は、火曜日という事で
当店は定休日となります。
たまには、のんびり温泉にでも
行きたいなぁ~なんて思うトミヤスです。


さて、今日のお仕事ですが
2年ほど前に全自動洗濯機を購入いただいた
お客様から、『洗濯すると黒いカスみたいのが
出てくるから掃除してほしい。』
とご連絡いただきました。

まず、当店では
洗濯機の洗濯槽が黒カビやイヤなにおいが
出てお困りの場合には、メーカー推奨の
『洗濯槽クリーナー N-W1』(パナソニック)を
まずお試しいただくようにお願いしています。

洗濯槽クリーナーは、ホームセンターや
ドラッグストアーなどで市販品も売られていますが
汚れの度合いがひどい場合にはなかなか
キレイにならないようです。

今まで、市販品をお使ってもキレイにならないと
お困りになられていたお客様に
『N-W1』をお勧めして試していただいたところ

すごくキレイになってカスが出なくなった。」

糸くずをとるフィルターまでキレイになった。」

カビ臭さがなくなった。」

とお喜びの声をいただけました。

ですので、今回も「N-W1」を持って
お客様宅にお邪魔し説明を聞いていただき
すぐにやりたいという事で早速
使用させていただきました。

この、洗濯槽クリーナーは、洗濯槽いっぱいに
お水をはり約10時間ほどつけ置き洗いしすすぎます。

今回の洗濯機には「槽洗浄コース」という機能が
付いていますのでお水がはれて洗剤を投入
すれば後はほかっておくだけ。
(最近の洗濯機には槽洗浄コースが
付いている機種が多いです。)

たぶんこれで大丈夫だと思いますが
もし、これでもダメな場合は分解洗浄いたします。


↑洗濯機の洗浄にはこれがおすすめ!


********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:25Comments(0)こまったお仕事

2016年10月01日

ドアホンが鳴らないんだけど・・・。

今日から、10月となりました。
本日、幼稚園や保育園などは運動会を
開催されてたのではないのでしょうか?
見学がてら子供を連れて
近くの保育園を見に行ってきました。

来年の4月から我が息子くんは、どちらかへ
入園する予定なので只今、どこの園がいいか
悩み中のトミヤス家なのです。
(といってもほぼ嫁さんにおまかせですが・・・。)

で、本日のお仕事ですが
お客様から、「ドアホンが鳴らなくなってしまった。」と
いう連絡をいただき、訪問してきました。

こちらのお客様は
ドアホンと電話機(FAX)をつないで
電話機本体と子機で対応できるようになっています。
ですので、まず配線を確認してみると
配線が間違っていました。

以前、私がお邪魔させていただいた時には
なかった光インターネットのモデムがありましたので
その時から鳴らなくなってしまったのかもしれません。

一般的には、玄関に玄関子機(押釦・カメラなど)が
付いていてそこからお家のどこかへ配線が
つながっていて、そこへ対応する親機(チャイム・
インターホン・モニターなど)が接続されています。

そして、今回のような電話機とつながっている場合は
親機の代わりに『ドアホンアダプター』というものを
経由してつながっていることが多いです。


↑こちらがドアホンアダプター。ドアホンの線と
局線をつなぎ、電話機へと接続します。

※最近のテレビドアホンを使われている場合は
ワイヤレスで電話機とつなぐ機器が増えたので
ドアホンアダプターがないこともあります。

正常に動かないと機器が悪いのか?
つなぎ方が悪いのか?
設定が悪いのか?
分からなくなりますよね。

そんな時は、当店にご連絡いただければ
すべて確認いたします。

あと、もしそういった機器の買替・増設ですと
対応できるできない等がありますので、
ご購入の際は注意が必要です。気を付けましょう。
(当店で購入いただける場合は当然、
私が確認の上ご提案・設置・接続・設定までいたします。

私がお邪魔させていただいた時には
おばあちゃんがお留守番をされていたのですが
やっと鳴るようになって良かったと喜んでいただけました。

これで、安心してお客さんが来られても
分かりますね。

********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:26Comments(0)こまったお仕事

2016年09月30日

ついこないだ買ったばっかりだらぁ~。

今日で9月も終わりだというのに
まだまだ暑いですね。9月でこんなに
暑いんだから12月はどんだけ暑くなるんやろ~。

っとふと、べたな漫才を思い出し
そのままブログの頭から書き始めた
お笑い好きなトミヤスです。こんばんは。

今日もムシムシとした暑さなので
ありがたい事にまだまだエアコンの
お仕事をいただいております。

そのエアコン工事中に、私が小学生の頃から
大変お世話になっているお客様から
『洗濯機を回すとガラガラ大きな音がする』と
連絡をいただき、仕事が済み次第
点検確認にお邪魔させていただきました。

お邪魔させていただくと
『こないだ買ったばかりだら~』
『5年保証きくだよねぇ~』と
おっしゃられましたがご購入は2008年で
8年お使いになられてました。

『えっ!? はい、ほんなにたっとった?』

ホント、あっという間に過ぎてしまいますよね。
お届けした私もそんなにたったかなぁ~って。

そこで、修理という事になると費用がどうしても
かかってしまいます。今回はドラム洗濯機の
メカ部分という事でかなりかかってしまいそう。

そして、何より今のドラム式洗濯機の
補修用性能部品保有期間』は
生産打ち切り後6年保有という事になっています。

という事は、だいたい1年たつと切り替わる事が
多い家電製品。打ち切って6年ですので
とりあえずの寿命は7年ぐらいという事になります。

当然、洗濯機などはご家庭によって洗濯をする
回数が違いますので年数での故障度は変わりますが
修理可能な年数はおおよそ7年ほど。
とはいえ、メーカーもある程度までは部品を
とっていますので7年で修理不能という事はありません。

ですので修理はできますが、
修理費をどれぐらいかけられて、あとどれぐらい
お使いになられるか?
また、その他の部品も8年経過していることを
考えると、また別の故障が起きた場合
今度は、部品があるか?ないか?という事態に
なってしまうかもしれない。

その点を踏まえてお考えいただき
修理されるか買替されるかをご判断
いただきたいと思います。

ちなみに、先ほど出てきました
補修用性能部品保有期間』というのは
各メーカーのカタログの裏表紙に書いてあります。


↑見づらいですがカタログの裏に書いてあります。

洗濯機は、だいたい製造打切り後6年から7年
と表示されていますね。

ちなみに冷蔵庫は9年。
テレビは8年。が多いようで
洗濯機は、安全性の部分もありますので
他の家電品と比べ年数での
寿命が短いようです。

とはいえ、お得意様の中には
20年以上故障なく元気に頑張っている
洗濯機もあります。^^


********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 20:17Comments(0)こまった

2016年09月28日

テレビの電源が入らない!?

昨日は、休日で午前中は
今でいうイクメンごっこという事で
嫁のお出かけ中、もうすぐ3歳になる息子くんと
7カ月たった娘っ子と3人で過ごしました。

子供と触れ合える楽しさも当然ありますが
これが毎日だと思うと嫁さんの大変さが
身に染みてわかります。

嫁さんもわずかな時間でしたが
自分だけの時間が過ごせてよかったようです。
『いつでも僕が休みの時は面倒見るよ』
なんて言いつつ、休みの日はのんびりしたいなぁ
なんてイクメンもどきがすぐばれるトミヤスです。


で、今日は先日いつもお世話になっているお客様から
『テレビの電源が入らず映らない』という事で
訪問させていただき、修理が必要だったので
貸出し機と入れ替えにお借りしてきた
プラズマテレビの修理をしました。


↑電源ランプが緑のまま反応しない・・・。


↑裏ぶたあけて注意しながら部品を交換します。

症状を確認し、メーカーにも確認し
部品の交換をしましたところ
ばっちり映って半日ほど様子をみて
お客様のもとへお戻しします。


↑正常に戻ってしばらく様子を見ます。

昔のブラウン管のテレビの時は
コンデンサーとかトランジスターといったホントに
部品の交換を半田ゴテを使って修理をしたものですが

今は、薄型・小型・デジタル化という事で
部品といっても基盤のブロックごと交換での
修理が多くなりました。


↑こんなに大きなものを交換します。
交換した部品はメーカーに返却することにより
お客様への負担を少なくしています。

あと症状によっては、部品を変えてみないとわからない
ということもあります。そんな時はメーカーのサービスマンに
頼らざるを得ない場合もあったりします。
(一度、部品を交換してしまうと買い取らないと
いけませんので)

できるだけ、修理の場合費用や時間が掛からないようにとの
思いで私が出来るように心がけているのですが
仕事の都合などで遅くなってしまう時間の面や
費用(上記の理由)の面でメーカーのサービスマンに
お願いすることもあります。

その時も、できるだけお困りにならないよう
責任をもって代替え(貸し出しなど)やメーカーへの
交渉を行いますので当店にお任せください。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 20:09Comments(0)こまったお仕事

2016年09月25日

お湯はりが少ない・・・。

毎日毎日、すぐれない天気が続きましたが
ようやく晴れ間を見ることができました。

朝の洗濯物干し担当大臣の私としては
乾燥機に頼って楽できてましたが
やはり、お天道様のもと干した洗濯物を
眺めるといい気分になりますし、電気代の節約にも
なりますからありがたいですよね。


本日は、朝から当店が『アトム電器チェーン』になってからの
お付き合いをいただいているお客様から

『お湯はりしても少しか溜まっていないので見てほしい』

と連絡をいただき、早速お邪魔させていただきました。
お話をお聞きしながら、まずいつもの湯量より
少し上げてお湯をはってみたら正常に湯はりができ
そのあともう一回、今度はいつもの湯量で
やってみたら正常にできました。


↑こちらは当店で使っている給湯器のリモコン
ガス・灯油・電気温水器・エコキュートなどいろいろ取り扱ってます。

原因は、よくわかりませんでしたが
正常にできてよかったです。

、私がいる時はよくて、帰ったら
やっぱりダメだったなんて事がよくありますので
様子を見ていただき、私はメーカーと品番を
ひかえ、メーカーのサービス部門へ
症状を確認し、次起きたときに素早く
対応できるよう準備をしておきます。


今回のお客様は、当店で家電は
まだお買い上げいただいていないお客様で

私の自己紹介チラシ&お困りごと解決チラシを
見て下さってお家のお困りごとで初めて
お邪魔させていただき
ガスコンロ・アラウーノ(おトイレ)といった
住宅設備機器をお買い上げいただいるお客様。

こちらのお客様からは
アトム電器チェーンさんでは、いろんなメーカーや
電化製品のこと以外と幅広く取り扱って
いるようだから声をかけやすいと
ありがたいお言葉をいただいています。

こちらのお客様のように
お困りになられている方に
信頼していて任せていただける
お店であるようがんばり
知ってもらえるように活動しないとと思います。


↑このチラシを見て下さってご連絡いただきました。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 18:32Comments(0)こまったお仕事