プロフィール
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
豊川市東光町の街の電気屋さん『トミヤスデンキ』です。
親子2代、地元豊川でお得意様に支えられて40年!

平成26年に全国に約1000店近くある「アトム電器チェーン」に加盟しパナソニック・シャープ・日立などの国内主要家電メーカーをはじめ住宅設備機器(オール電化・ガス機器・水道設備)やリフォームもお値打ちに取扱いさせていただいてます。

お買い上げいただいた後、ちょっとしたお困り事からこそが小回りの利く私たちの仕事としてやっていますのでもし、お困りの際はチラシを見たよとかブログを見たよとお声をかけてください。

*******************
住所:〒442-0022
愛知県豊川市東光町3‐13
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533‐84‐8138
mail:tomiyasudenki@nifty.com
営業時間:
午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜



※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

2017年10月08日

ビデオテープをDVDにダビングです。


明日は、月曜日ですが体育の日で祝日ですね。
我が家では、息子くんの運動会の振替休日が
火曜日という事で明日と明後日で旅行に行ってきます。
私は留守となってしまいすみませんが
親父さんがいますので明日も通常通り営業します。
よろしくお願いします。

さて、本日はお客様より

踊りのお稽古のビデオテープがあるのだけど
 DVDにダビングして保存したい
」っと

ご相談いただきました。

今では懐かしくなりつつあるビデオテープ。
とはいえ、まだ昔撮ったテープが眠っている
ご家庭も多いのではないのでしょうか?


↑場所もとりますね。

我が家も、嫁っ子が小学校?中学校?の時に
合唱コンクールでテレビ出演しその時録画したビデオテープを
ダビングし大切に保管しております。

ビデオデッキの生産もほぼなくなってきて
見る事、ダビングする事がだんだん難しくなってきます。
当店もそんな時のためにビデオデッキを保管しておりますが
いつまでも使えるものではございません。


↑こんな時のご相談のためまだ保管しています。

もし、取り返しのつかないビデオテープがございましたら
できるだけ早くDVDやブルーレイディスクへのダビングを
しておくことをおすすめします。

※当店では、著作権にかかわるダビングはすみませんが
 行っておりません。そして、当店のご利用が初めての方の
 ダビングはお断りさせていただいております。





********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 17:56Comments(0)こまったお仕事

2017年09月25日

冷蔵庫の野菜室が閉まらなくなってしまったんだけど

明日は定休日ですので
今宵は、ちょっと夜更かしでもなんて
思っておりますが、子供たちの寝かしつけで
一緒に朝まで寝てしまいそうなトミヤスです。こんばんは。


さて、今日はお得意様から

「冷蔵庫の野菜室が閉まらなくなっちゃった」

っとお電話をいただきました。
冷蔵庫が空きっぱなしとは一大事です。
秋になったとはいえまだまだ暑い日が続いています。

お電話をいただきすぐにお客様宅へ行き
冷蔵庫を確認すると、確かに途中までしか閉まりません。


↑お客様宅の冷蔵庫ではございません。イメージ。

何かつっかえているのか、棚がずれているのか
中を見てもそんな感じはなく、どうしてだろうと
中身を出し棚やケースを外していくと・・・。


↑ケースを外すとそこにニンジンが!

外したドアの下に、ニンジンが落ちていました。
棚のヒンジやレールが壊れていたとかではなくてよかったです。


お客様も恥ずかしそうに
「こんなことで来てもらってゴメンなさい。」
っと何度もおっしゃっていただきましたが
わたしも開けてみるまで分かりませんし
冷蔵庫が閉まらないなんて焦りますよね。当然です。


当店からお買い上げいただいた冷蔵庫ですもの
いち早くお伺いし、いつもお世話になっておりますので
今回のような事では出張費等はいただきません。

こういった事があるからこその「まちのでんきや」だと
当店は思っております。

当店でお買上げいただいているお客様
お困りになられたらお気兼ねなく私を呼んでくださいね。


********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:48Comments(0)こまったお仕事

2017年05月01日

テレビドアホンが時々鳴らないんだけど。

今日から5月がスタートです。
だんだん、外でのお仕事では汗をかく頻度が
高くなってきそうなぐらい暖かくなってきました。
(冷汗は年がら年中かいているのはナイショの話)

当店は明日の定休日より4日までGWの
お休みをさせていただきます。お急ぎで
お困りのお客様は留守電にメッセージを入れて下れば
できるだけ早く対応できるよういたします。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが
よろしくお願いします。

さて、タイトルのお話ですが
先日、お得意様から

「最近、ドアホンが鳴らなくて困っている」っと

お電話をいただいたので確認にお邪魔すると
時々、鳴ったり鳴らなかったりしています。


↑このドアホンは当店についている古いテレビドアホン。

大抵の場合、本体かカメラの故障か接続不良ですので
まず、接続をやり直してみたのですがダメ。
ならばと新しい商品と入れ替えてみてもダメ。

そうなると配線の不良しかありません。
お家を建てられた当時の配線で
門にカメラが付いているので門から地中を通って
家の中に配線させているので、入れ替えができません。

最近は、無線のテレビドアホンもございますが
今回は、配線を新たにひきました。

ドアホンやチャイムが鳴らない原因は
本体だけでなく線の場合もあるので注意です。

お母さんと息子さんのお二人暮らし。
息子さんの帰りも遅く、日中おひとりのお母さまが
心配でと録画ができるテレビドアホンをご利用のお客様。
工事まで少しお時間をいただいてすみませんでしたが
これで、また安心していただけるかと思います。


今月の27日(土)28日(日)は毎年恒例となりました
アトム電器チェーンによる「夏先取り!大感謝祭」を開催します。



案内状と共にニュースレターの印刷をお願いしていますので
出来上がり次第、日頃お世話になっているお得意様宅へ
お届けさせていただきます。


********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:32Comments(0)こまったお仕事

2017年04月28日

可愛がっていただいているお得意様のためならば。

あっという間に4月もあと少し。
明日からGW突入という方も多いのではないでしょうか。

当店も5月2日(火)から5月4日(木)まで
すみませんが連休をとらせていただきます。
が、お得意様には留守電にメッセージいただけたら
できるだけ早く対応させていただきますので
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

そして、本日のタイトルのお話ですが
日頃、大変お世話になっていて
可愛がっていただいているお得意様から

「今、使っているMDプレーヤーの充電台が欲しい」と

ご連絡をいただきました。
もう、すでにMDプレーヤーやMDデッキの生産が
なくなってしばらく経ち部品の供給もなくなってきています。
心配しながらメーカーに確認をとると

「すみませんが、生産完了にて供給不可です。」っと

なんとも寂しいお返事が・・・。

こうなると、さすがにお客様にその旨をお伝えし
残念ながらあきらめていただくしかないのですが

今は、便利なインターネットオークションや
中古販売サイトなどにより新品はないかもしれませんが
動作可能の中古品ならある可能性が高いです。

お得意様は、インターネットを利用されていないですし
探すのも面倒だと思うので私が代わりに探しだし
信頼できそうな中古品を見つけ買付しました。


↑ありました。これがないと困るのです。


↑ついでに頼まれたMDデッキのリモコン。
 かろうじてまだメーカーにありました。^^

さすがに、中古品ですしメーカーから
供給不可となっているモノですと
わたしを信頼してくださる方でわたしも
信頼できるお客様でないと応対はできません。

日頃、可愛がっていただいているお得意様が
お困りになられることが、私にとっての困り事なので
わたしが責任を持ってできる事でしたら
何とか対応したいと思っております。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:00Comments(0)こまったお仕事

2017年03月22日

季節の変わり目は体調管理に注意です。

だんだん、春の気配が漂い
日中は過ごしやすい気候となってきました。
が、まだまだ朝晩は冷えますので
季節の変わり目は体調管理に注意していないと
体調が崩れがちになりますね。

わたしも最近まで咳がひどく
仕事柄、しゃべる機会が多いのですが
しゃべっているとむせて、咳が止まらなく
なってりして大変でした。

今日は、嫁さんが風邪をひき
熱が出てしまいダウンしてしまいました。
体調を崩すと日頃の子育ての疲れが
一気に出てぐったりです。

みなさんもこの季節の変わり目の
この時期は桜の咲く頃、お花見を楽しめるよう
体調管理には十分気をつけましょう。

あたしは、嫁さんがたおれた分
家のお仕事がございますのでこれにて
失礼いたします。


只今、見ていると勝手に電源が切れてしまうという
テレビをお預かり中。またもや様子見中です。








********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:14Comments(0)こまった

2017年03月18日

コンセント・スイッチを交換です。

さて、今日から3連休というわけですけれども
当店は、お盆・お正月以外は基本的に
毎週火曜・第3日曜日のみがお休みとなるので
3連休ではございません。

3月も半ば卒業式も行われ、春休みですね。
各所でいろんなイベントが行われているようです。
本日は、嫁っ子と息子くん・娘っ子の3人は
地元豊川で行われた「いなりんピック」という
各地のゆるキャラが集まるイベントへ
お出かけしたようです。

我が息子くんは、地元のゆるキャラ「いなりん」が
大好きで、見つけると一目散に駆け寄り
ずっと引っ付いて離れません。


↑節分の時の「いなりん」と「イナリソ」

今日は、大きなイベントのようなので
引っ付くことが出来なかっただろうなぁ~。


そんなイベントが行われている中 
わたくしは、コンセントやスイッチなどの交換の
お仕事をさせていただいていました。

お家を建てられる時、電気工事屋さんにより
取りつけられたコンセントやスイッチ。
毎日、ご利用されていると思いますが
当然、お使いになられていくと不具合が出てきます。

コンセントだったら、抜けやすくなったり
ひどいと、熱を持って焦げてしまったり。


↑大変危険です。火事に注意。


↑交換工事の途中です。

スイッチですと、押しても反応が悪かったり
全然、点かなくなってしまったり。

あと、コンセントでもコードがつながった差し込む方。
何度も抜き差ししていると断線し電源が入らなかったり
あぶないとショートして火花が出てしまったり。


↑このように様々な部材の交換をします。

当然、電気工事の資格を持っている人が
交換しないと大変危険、というよりやってはいけません。

こんなコンセントやスイッチがダメになった時
どこか頼れる所・人はいらっしゃいますでしょうか?
電気工事屋さんも、大きな仕事や急ぎの仕事が多く
その日にコンセントだけの交換ではなかなか
来れない事が多いかと思います。

こういった小さなお仕事からこそが
我々、「まちのでんきや」のお仕事です。

ただし、わたしたちもそれだけでは成り立ちませんので
日頃、ご贔屓にして下さるお得意様には
迅速に対応を心がけ、お値打ちにサービスさせて
いただいておりますが

そうでないお困り事のみのお客様には、実費の他に
出張費等の経費をすみませんが頂戴しております。
(お得意様には出張費はいただいておりません。)

豊川市にお住まいの方で
コンセント、スイッチでお困りの際、
頼れるお店・人がいらっしゃらなかったら
是非、トミヤスデンキへご連絡下さいね。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:54Comments(0)こまったお仕事

2017年03月04日

時々、電源入らず。時々、画面がストップ。

本日は、日中暖かく過ごしやすい穏やかな
1日でした。だんだん、春らしくなってきますね。
明日は、冷蔵庫の配達があるので
今日みたいな日になると助かるなぁ~。

とまぁ、穏やかな事ばかりでなく
本日は、昨年お客様にお買上げいただいた
テレビが「時々、電源が入らない。」とか
見ていると「時々、画面が止まってしまう。」
という症状のテレビをお預かりしてきました。

最近のテレビにかぎらず
家電品もパソコンのような所謂「フリーズ」といった
症状により動かなくなってしまう事があります。
その場合は、電源コンセントを抜き数分後
入れなおすと正常に戻ったりするのですが
頻繁に起こるようでは困りもの。

今回、お預かりしたテレビもコンセントを抜くと
元に戻りしばらくは正常に映るものの
日が経つとまた異常な状態になってしまうとの事です。

普通なら、買ったばかりのテレビがこんな状態では
早く直してとか、交換してとなると思うのですが
お客様は、面白いから保証が切れる前まで
観察してやろうとお困りの状態なのにカレンダーへ
テレビの日々を記録されていました。


↑×は電源が入らない日。△は止まってしまう日

今回、お預かりの際その観察カレンダー2カ月分を
私に渡してくださいましてこれから、
私も観察し保証中ですのでメーカーさんにも
しっかり見ていただこうと思います。


↑これから私が観察いたします。


しかし、時々って私が見てると不思議と
症状がなかなか出ない事が多いんですよね・・・。






********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:17Comments(0)こまった

2017年02月25日

プラズマテレビの画面に縦のスジがっ。

今日の豊川市は1日中お天気で
風も弱かったので、外でのお仕事は
快適にさせていただけました。

明日は、日頃大変お世話になっている
お得意様のお子様が名古屋へお引越し
され、生活に必要な家電一式をお届けに
行くので、明日も今日のような1日になると
大変ありがたいです。

そして、本日はお家にお邪魔させていただくと
ほぼすべて当店でお買上げ、なおかつ
ほぼすべてが「パナソニック」の家電という
大変ありがたい、豊橋市民球場すぐ近くに
お住いになられるお客様の「プラズマテレビ」の
修理でお邪魔させていただきました。

今は、もうなき「プラズマテレビ」
視野角が広く、黒がしっかり出て
コントラストがくっきりキレイでよかったのですが
消費電力やコスト等が原因なのか
生産がなくなってしまいました。

あの頃と比べると、大型液晶テレビは
かなりお値打ちになりましたね。

で、今回修理となった「プラズマテレビ」
お客様宅で修理となると場所と時間がかかり
症状が出たり出なかったりするので
一旦、お貸出しを用意しお預かりさせていただきます。

では、これから故障個所をさがし
修理に取り掛かりたいと思います。



↑テレビ直しますよー。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:15Comments(0)こまったお仕事

2017年02月12日

充電池の寿命と判断する前に。

昨日の晩御飯は、豚肉と白菜のミルフィーユ鍋を
家族でつつきました。寒い日は、鍋がいいですね。

最近、我が家では今頃の「柚子こしょう」ブーム。
鍋をはじめ、餃子やお肉やうどんなどなど
何にでもつけてみるので、あっという間に無くなります。

わたしが子供の頃には知らなかった「柚子こしょう」
いったい、いつ頃から出回るようになったのでしょう?
あまのじゃくな性格のわたしは、ブームの時には
あまり手を出せず、去った後ブームになるんですよね。
「たべるラー油」もそんな感じでした。^^

素直になりたいが、中々なれないトミヤスです。

そして、本日のタイトルのお話へ。
今日、日頃大変お世話になっているお得意様より

「電話の子機の調子が悪いから子機の電池ある?」

っとお電話をいただきました。
確かに、コードレス電話は充電式なので
充電池が入っております。だんだん、寿命が来ると
話していると途中で切れてしまったり
全然動いてくれなくなりますので、いずれ
交換が必要な時期が訪れます。


↑コードレス子機。
普段はこれしか使わなかったりしますね。

しかし、故障している可能性もあるので
確認も兼ねてお客様宅へお邪魔しました。

見てみると、液晶表示部が全然表示が出てませんし
呼び出し音も正常な鳴り方をしていませんでした。
お話をお聞きしてみると親機も時々使えない時が
あるとの事でどうも充電池のせいではなさそうでした。

もし、私に連絡されずどこかで
充電池をご購入されて入れ替えても
正常に動かなかった場合無駄になってしまう
可能性もあります。慌てて判断されず
お買い求めになられたお店で確認を
してからの方がよいかと思います。


↑裏ぶた開けると充電池が入っています。
メーカー・機種により異なります。

ただ単に充電しても充電できないや
お話しているとすぐに切れてしまう
なんて時は、充電池の可能性が高いですが。

電池に限らず、消耗品の交換時も
お気軽にお問合せくださいね。

********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:14Comments(0)こまったお仕事

2017年02月06日

おトイレの周りが濡れてるんだけど

今年の春、我が息子くん(3歳)は幼稚園に入ります。
私どもがトイレトレーニングをさぼっているというのも
あるのですがまだまだ、オムツが必要です。

先週から毎朝、本格的にトイレトレーニングを
再開したのですが、昨日と今日は
おトイレに座りじっくり付き合っていたら
なんと!おしっこをおトイレですることができました。

嬉しかったので、たくさん褒めてあげたら
喜ぶというより照れてる息子くんでありました。
明日もおトイレでおしっこできたら
思いっきり喜んで褒めてあげたいです。


今日は、そんな(どんな?)おトイレのお仕事の話。

本日、いつもお世話になってるお得意様より

「おトイレの便器周りが濡れててどこかから水が
漏れてるようなんだけど、見に来てくれます?」

っとお電話をいただきました。

早速、訪問し確認してみると、
確かに便器周りが水浸しに。
お電話いただいた時には、お客様も拭かれていて
私が到着するまでの間もかなりの水が
どこかから漏れていたようです。

水が漏れるとなると、
おトイレのタンクの所から
給水管の所から
シャワートイレの所から
の大体このあたりですが

たまーーーーーに。

男性がお使いになり水漏れかとおもったら
おしっこだったなんて事もあります。


今回は、さすがにおしっこではなく
シャワートイレからの水漏れでした。
幸い2階にもおトイレがあるご家庭でしたので
止水栓を止め、約15年近くお使いいただいたので
買替をご検討いただき、手配が整い次第
早急に取付工事をさせていただきます。

もし、お家に1ヵ所しかなければ
止水栓をご用意し、シャワートイレの分岐水栓を
とりはずしトイレだけでも使えるようにいたします。

作業していると、お客様から

「困ったからとりあえずトミヤスさんに電話したけど
 水道屋さんに言った方がいいの?」

と聞かれました。

当然、当店にご依頼いただければ大丈夫なのですが
信頼できる水道屋さんでも大丈夫です。
ただ、どこにある会社で、どんな誰かもわからない人が
来るチラシで見た水のトラブルを解決してくれる
という所はご注意下さい。

仕事柄、お客様より
「高い料金を払わされた。」
「すごく怖い・感じの悪い人だった。」
等のお話を聞いております。

すべてがそんな人や会社とは限りませんが
どこの誰かも知らない人がお家にあがられる訳ですから
怖いですよね。しかも、奥様1人しかいらっしゃらない
なんて時はなおさらです。

お水が漏れてるなんて
焦って慌てますから、とにかく誰かに!という
お気持ちになられるのは分かりますが冷静に。

トミヤスデンキがお近くの方は当店に。
一応、地元で商売させていただき、ブログでも
顔をさらしていますので、無茶はいたしません。
信頼いただけるようでしたらぜひ。

もし、当店がお近くでない方は、
私のような信頼できそうな「まちのでんきやさん」か
信頼できる「地元の水道屋さん」へ連絡しましょう。

その時、水道には「止水栓」が大概ついています。
とりあえず水道が漏れていたら止めましょう。

おトイレでしたら


↑こんなのが多く、マイナスドライバーで
 閉めてあげると給水が止まります。

似たようなものが、お台所や洗面所の下にも
付いております。下の扉を開けて見て下さい。

何はともあれ、トラブルが起きる前に頼れるお店や人を
探してお付き合いされておけば一番安心ですね。


明日は、火曜日なので当店は定休日となります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが
よろしくお願いします。

********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:44Comments(0)こまったお仕事