プロフィール
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
豊川市東光町の街の電気屋さん『トミヤスデンキ』です。
親子2代、地元豊川でお得意様に支えられて40年!

平成26年に全国に約1000店近くある「アトム電器チェーン」に加盟しパナソニック・シャープ・日立などの国内主要家電メーカーをはじめ住宅設備機器(オール電化・ガス機器・水道設備)やリフォームもお値打ちに取扱いさせていただいてます。

お買い上げいただいた後、ちょっとしたお困り事からこそが小回りの利く私たちの仕事としてやっていますのでもし、お困りの際はチラシを見たよとかブログを見たよとお声をかけてください。

*******************
住所:〒442-0022
愛知県豊川市東光町3‐13
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533‐84‐8138
mail:tomiyasudenki@nifty.com
営業時間:
午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

2016年06月27日

ちょっと低めの冷蔵庫

本日は、長いお付き合いをいただいている
お得意様宅へ冷蔵庫の納品に行ってきました。

今までお使いの冷蔵庫は2000年に購入いただいた商品。
最近、冷えがにぶかったり、音が大きくなったりと
夏本番に壊れてしまう前にと今回、お声をかけて下さいました。


奥様の使い勝手の要望と置く位置・寸法を確認し
各メーカーから選んだ冷蔵庫は・・・

日立 『R-S4700F』!

今回、この機種を選んだというより
奥様の要望を満たすのがこれしかない!という感じでした。

まず、今お使いの大きさが456L
高さが低いのがいいということで 高さは1,735㎜
各メーカー1820mm~1830mmがほとんどで
ちょっと低めの1750㎜ぐらいの機種が2機種あるかないか。

左側に壁があるので観音開き(フレンチドア)だと
当たるし大きく開けないから片トビラの右開き


となると日立の『R-S4700F
これがおすすめの冷蔵庫になるのです。

しかも!年間の電気代が8,150円!
めちゃめちゃ省エネなんです。
ちなみに今までお使いの冷蔵庫をしんきゅうさんで比較したところ
今までの冷蔵庫は21,000円~23,000円くらいなので
12,800円~14,800円電気代がお得になるのです!!!

そして、日立といえば『真空チルド
お肉やお魚のの鮮度が長持ち!

ご家庭によって使い勝手や置くスペースにより
冷蔵庫は機種を選ばなくてはならないですね。
ご要望やご提案を各メーカーからいろいろ比べて
いたしますので冷蔵庫をお求めの際はぜひお声をかけて下さい




重さ100㎏。無事納めさせていただきました。^^
  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:54Comments(0)お仕事

2016年06月26日

エアコン取付工事です。

今日は、久々に気持ちよく晴れました。
予定通りエアコンの工事ができてありがたいです。

本日取付させていただいたエアコンは、
白クマくんでおなじみの日立『RAS-XJ28F』という商品です。

お買い上げ前の説明にて奥様からお話を聞かせていただき


「冬はとても寒くて灯油の入れ替えなんかも大変で・・・」

「それと、前につけたお掃除しなくてもいいのがいいわ・・・。」


とのことでしたので
『東北電力推薦 暖房エアコン』のこの機種をおすすめさせていただき
今回取付させていただきました。

この日立のXJシリーズは

エアコンの中がステンレスでとてもキレイで清潔  
      気持ちいいーーー

●もちろんお掃除ロボットがついているので
      お手入れらっく楽ぅ~

●くらしカメラが4つもついててすみずみまで
      家族みんな快適ぃ~~~

●足もと36℃のパワフル暖房で
      めっちゃあったか~い

●そして省エネNO.1(2016年2月1日現在)
      電気代たすかるぅ~

カタログにもプレミアムモデルと書いてある機種なので
お値段もそれなりにいいお値段しますけれど
そこは、アトム電器チェーンのエアコン祭り!
こんなにいい商品を他よりもお値打ちに提供させていただいております。


エアコンをお求めの際は、
一度この日立の白くまくん、XJシリーズをご検討されてはいかがでしょうか?



青く光るくらしカメラ。一生懸命みはっています。
そして6枚のフラップでお部屋のすみずみまで。







  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:55Comments(0)お仕事

2016年06月25日

本日の困った。

最近は、梅雨時期ということもあり天気が悪い日が続きますね。
気温も上がってムシムシしてきてエアコンの出番が増えてきました。
おかげさまで、エアコン工事やクリーニングなどのご依頼をいただき
忙しくさせていただいております。ありがとうございます。


本日は、いままでお取引のないお客様から
洗濯機が調子悪いということでご来店いただき
出張訪問してきました。


はじめは洗濯した水が流れないという
修理かと思ったのですがよくよくお話を聞くと
洗濯の途中でポケットにお金とカギを入れたまま
洗濯機を回してしまって慌てて電源を止めたので
たまった水を流す操作が分からなかったようです。


一度脱水をかけ運転確認をして
また、同じような事があった場合の対処を
ご説明させてもらって解決しました。

今回は、当店でお買い上げの商品ではなかったので
出張費をいただきましたが
当店(トミヤスデンキ アトム電器豊川東光店)でお買い上げの場合
このような操作の説明では出張費はいただいておりません。
お買い上げの後、安心してお使いいただけるように
小回りきかせてとんでいきますので、買った後の
安心をお求めの方は、ぜひ当店をよろしくお願いします。



↑写真を撮るだけで入っています。

  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 19:35Comments(0)こまった

2016年06月13日

本日の困った。

今日は、アトム電器チェーンの困ったチラシ
+自己紹介チラシをお届けさせていただいた
お客様からお電話いただきました。


テレビが映らなくなって、画面には受信できません。
と表示が出てるとのこと。テレビの裏の配線や
チャンネル調整などいろいろやってみたけどダメで…。
ということで、早速お邪魔してきました。


まず、テレビの配線を確認したところ問題はなさそうなので
テレビにつながっているブルーレイレコーダーを操作してみると
そちらも受信できていません。


こうなると機械の故障ではなさそうなので
アンテナがらみのトラブルだなっと。
では、ブルーレイレコーダーの接続を見ると、
アンテナケーブルが抜けかかっていました。


そこを手直しして映してみると正常に映りました。^^
お話してみるとお掃除をされてレコーダーを動かしたようです。
きっとその時抜けかかったんでしょうね。


基本的に録画機がついている場合アンテナのケーブルを
一度録画機に繋げそこからテレビに繋がっていることが多いのです。
お客様ご自身で繋げたわけではないのでわかりませんよね。


↑イメージ


ちょっとしたことで正常にお仕事してくれない家電製品。
今回、はじめてお邪魔させていただいた方は、しばらく家族で
あれこれいじってみて悩まれていたようです。

「映ってよかったー。もっと早く、電話すればよかったー。」と
仕事とはいえ、喜んでいただけるととても嬉しいです。


今回は、当店で販売させていただいた商品でないので
出張費と工料を頂戴させていただきました。
(※当店でお買い上げいただいたお客様には
基本的に出張費はいただきません。)

デンキのことなら悩んでいないでトミヤスデンキへ
お電話ください。できるだけその日のうちにかけつけます。

おっと、私も忙しい時は当然、当店をかわいがっていただいている
お得意様が最優先になりますのでお時間をいただく場合も
ありますのでよろしくお願いします。


*********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキことでお困りでしたら
「ブログを見たんだけど」とお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜
  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 18:59Comments(0)こまった

2016年06月12日

エアコンの下見

今日はわたしが小学生の頃からごひいきにしていただいている
お客様のところへエアコンの買替をということで
見積り下見に行ってきました。


本体は、わたしの父さんがつけた20年以上まえの2.8KWの電源200V
配管は、お家の中をぐるっと通って窓から外へ。


一応200Vのタイプありますが最近は省エネになって
あまり種類がないので電源も200Vから100Vへ必要になります。


今は、標準取付工事込の価格が多いですが
案外標準でできる工事って少ないんですよね。
当然、標準を超えてしまえば追加工事に費用がかかる。


エアコンは取付工事が必要なので
しっかりとした下見と事前の工事説明による見積りを
とって安心して買った方がいいと思いますし
あたしもお客様にご迷惑にならないようにちゃんと下見をして
説明を聞いていただきたいです。




  


Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 11:01Comments(0)つぶやき