トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜
2017年01月16日
ちょっとまった!蛍光灯を買う前に。
今日も、朝方雪がちらついていましたが
やっと日中はいいお天気になりました。
外仕事をしていると、太陽の暖かさが
本当にありがたく感じた1日でした。
明日は、火曜日という事で定休日となります。
先週の火・水と2日間、お仕事の会議や
勉強会とはいえ、自由に楽しませていただいたので
嫁さんの家事と子育ての負担を少しでも
軽くできたらと思います。
って
「全部まかせとけー!」
とは言えない、えせイクメンのトミヤスです。
さて、本日のブログタイトルのお話ですが
最近は、LED照明器具が出始めより
お値打ちになり、かなり普及しておりますが
まだまだ、蛍光灯の器具をお使いの方も
多いかと思います。
昨日、日頃大変お世話になってるお客様より
「お風呂場の電気が点かなくなり
、蛍光灯を交換したけどなかなか点かない」
とお電話いただき、早速訪問させていただきました。
器具のカバーを開けて確認すると
直管蛍光灯のそばに「点灯管」が付いている
照明器具でした。
「点灯管」とは、蛍光灯を点灯させるために
必要な放電管で、こちらがダメになると
蛍光灯が点かなくなってしまいます。

↑多いのがこのタイプ。ピカーン。
こちらを取替されていないようでしたので
取替てみたらばっちり点灯しました。
蛍光灯が点かなくなった時は、この「点灯管」が
付いているか?いないか?確認し一緒に
交換することをおすすめします。
その際、蛍光灯のワット数に応じて形状や種類が
違いますのでそちらも要確認!

↑こんな形もあります。ギロリ。
あと、インバーター式の器具ですと
付いていませんので付いて器具もあります。

↑ペンダントやシーリングライトだとこんな感じで
付いてますよ。
そして、両方取り替えても点かない場合は
器具の故障の可能性が高いです。
折角、買ってきたのに器具の故障ですと
修理不能だったり、買い替えた方がよかったり
する場合があります。
もし、同じ蛍光灯が他のお部屋にあったら
お買い求めになる前に一度、入れ替えて
確認してからの方がいいかと思います。
「トミヤスデンキ」がお近くの方でしたら
「蛍光灯が点かなくなったから見てくれないか」と
連絡いただければ、蛍光灯を持って
確認にお邪魔させていただきます。
その際、日頃お世話になっているお得意様は
出張費無料ですぐに駆けつけますが
ご新規の方は、出張費をすみませんが
頂戴させていただいております。
折角、買ってきた蛍光灯が無駄になりませんように。
********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
「ブログを見たんだけど」とお電話下さい
トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと日中はいいお天気になりました。
外仕事をしていると、太陽の暖かさが
本当にありがたく感じた1日でした。
明日は、火曜日という事で定休日となります。
先週の火・水と2日間、お仕事の会議や
勉強会とはいえ、自由に楽しませていただいたので
嫁さんの家事と子育ての負担を少しでも
軽くできたらと思います。
って
「全部まかせとけー!」
とは言えない、えせイクメンのトミヤスです。
さて、本日のブログタイトルのお話ですが
最近は、LED照明器具が出始めより
お値打ちになり、かなり普及しておりますが
まだまだ、蛍光灯の器具をお使いの方も
多いかと思います。
昨日、日頃大変お世話になってるお客様より
「お風呂場の電気が点かなくなり
、蛍光灯を交換したけどなかなか点かない」
とお電話いただき、早速訪問させていただきました。
器具のカバーを開けて確認すると
直管蛍光灯のそばに「点灯管」が付いている
照明器具でした。
「点灯管」とは、蛍光灯を点灯させるために
必要な放電管で、こちらがダメになると
蛍光灯が点かなくなってしまいます。

↑多いのがこのタイプ。ピカーン。
こちらを取替されていないようでしたので
取替てみたらばっちり点灯しました。
蛍光灯が点かなくなった時は、この「点灯管」が
付いているか?いないか?確認し一緒に
交換することをおすすめします。
その際、蛍光灯のワット数に応じて形状や種類が
違いますのでそちらも要確認!

↑こんな形もあります。ギロリ。
あと、インバーター式の器具ですと
付いていませんので付いて器具もあります。

↑ペンダントやシーリングライトだとこんな感じで
付いてますよ。
そして、両方取り替えても点かない場合は
器具の故障の可能性が高いです。
折角、買ってきたのに器具の故障ですと
修理不能だったり、買い替えた方がよかったり
する場合があります。
もし、同じ蛍光灯が他のお部屋にあったら
お買い求めになる前に一度、入れ替えて
確認してからの方がいいかと思います。
「トミヤスデンキ」がお近くの方でしたら
「蛍光灯が点かなくなったから見てくれないか」と
連絡いただければ、蛍光灯を持って
確認にお邪魔させていただきます。
その際、日頃お世話になっているお得意様は
出張費無料ですぐに駆けつけますが
ご新規の方は、出張費をすみませんが
頂戴させていただいております。
折角、買ってきた蛍光灯が無駄になりませんように。
********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
「ブログを見たんだけど」とお電話下さい
トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村