プロフィール
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店)
豊川市東光町の街の電気屋さん『トミヤスデンキ』です。
親子2代、地元豊川でお得意様に支えられて40年!

平成26年に全国に約1000店近くある「アトム電器チェーン」に加盟しパナソニック・シャープ・日立などの国内主要家電メーカーをはじめ住宅設備機器(オール電化・ガス機器・水道設備)やリフォームもお値打ちに取扱いさせていただいてます。

お買い上げいただいた後、ちょっとしたお困り事からこそが小回りの利く私たちの仕事としてやっていますのでもし、お困りの際はチラシを見たよとかブログを見たよとお声をかけてください。

*******************
住所:〒442-0022
愛知県豊川市東光町3‐13
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533‐84‐8138
mail:tomiyasudenki@nifty.com
営業時間:
午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533‐84‐5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

2017年01月15日

これと言ったら「トミヤスデンキ」と思い出してもらえるように

今朝、起きてみるとあたり一面真っ白に。
昨日の車での帰り道の途中で
凍結している路面がありました。

思いっきりノーマルタイヤでチェーンなしなので
ゆっくり慎重に運転してたのですが、
曲がり角で曲がったら・・・。

ががが。がが。っと嫌な音。

たぶん、滑ってタイヤがロックし
「ABS装置」が働いたんだと思います。

たぶん。

そのおかげもあってか、無事帰宅でき
ひやっとした反面。久々にこのCMが
わたしの頭の中によみがえってきました。


↑1996年って20年も経つのですね・・・。

しばらく、忘れていましたが
ABSが作動したことによりこのCMが・・・。
実際は、何の車のCMであったかは
忘れていましたが頭の片隅からひょいっと
「蛭子さん」が現れました。


ただ、ブログを書き始めた他愛のない話ですが
こんな風に、何かの時に思い出される存在に
なるってとても大切だなって思いました。(無理やり?)

CMのようにドーンっと一発インパクトもいいですけど
チラシやブログなど、そして「仕事内容」で、コツコツと
「顔」と「名前」と「人となり」を頭の片隅に
まずお客様から常に、電器屋さんの選択肢の一つに
存在しているようにならないといけないなと思いました。


っという、今回のひとり言ブログ。

折角、雪だるまができるほど積もったので

これと言ったら「トミヤスデンキ」と思い出してもらえるように
↑作りなれていないので、ジャガイモのような雪だるま。



********************************************
豊川市内またはその周辺にお住いの方々
デンキやお住まいのことでお困りでしたら
ブログを見たんだけどとお電話下さい


トミヤスデンキ
アトム電器 豊川東光店
住所:愛知県豊川市東光町3‐13番地
電話:0533-84-5238
FAX:0533-84-8138
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週火曜・第3日曜

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ビデオテープをDVDにダビングです。
くさいニオイが消えちゃった。
特に秋は空き巣にご用心。
テレビで「you tube」が楽しめます。
あなたのお家の火災警報器は何年目?
ネット上では開店休業でした・・・。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ビデオテープをDVDにダビングです。 (2017-10-08 17:56)
 くさいニオイが消えちゃった。 (2017-10-07 19:36)
 特に秋は空き巣にご用心。 (2017-09-21 19:20)
 テレビで「you tube」が楽しめます。 (2017-09-18 19:21)
 あなたのお家の火災警報器は何年目? (2017-09-16 17:48)
 ネット上では開店休業でした・・・。 (2017-09-15 18:47)

Posted by トミヤスデンキ          (アトム豊川東光店) at 18:27│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。